沙也佳ルート のバックアップ(No.1)Last-modified:
沙也佳ルートの元ネタ
スーパーマリオブラザーズ †7/25 スーパー黛シスターズ タイトル名 →国民的ゲームである「スーパーマリオブラザーズ」より ガリガリ君 †7/25 スーパー黛シスターズ 翔一「いいじゃん、うめーじゃんカリカリ君」 →赤城乳業が製造、販売する氷菓「ガリガリ君」期間限定で梨味を出していた MMR(マガジンミステリー調査班) †7/25 スーパー黛シスターズ 翔一「な、なんだってー」 →超常現象を調査するMMRのリーダー・キバヤシのトンデモ説に馬鹿正直に驚くMMRメンバーの名言「な、なんだってー!?」。ネットでも有名。 BLEACH †7/26 私の妹がこんなに人気です 8/26 ユキエが見る! →おなじみの驚愕したときのの台詞。「なん…だと」まじこい皆勤賞です。 ルパン三世 カリオストロの城 †7/26 私の妹がこんなに人気です →囚われのクラリスに花と万国旗を取り出す手品を見せ「今は、これが精一杯」とやるシーンより。 NARUTO †7/26 私の妹がこんなに人気です →うちはイタチやサスケが持つ眼・万華鏡写輪眼より。幻術を始めとする強大な術が使える。 聖闘士星矢 †7/26 私の妹がこんなに人気です →フェニックス一輝が使う「鳳凰幻魔拳」 HUNTER×HUNTER †7/26 私の妹がこんなに人気です →306話でゴンが急成長したシーンより。インパクトが強かったため、ネットで大いにネタにされた。 仮面ライダー剣 †7/26 私の妹がこんなに人気です →仮面ライダー剣最終話より、相川始こと仮面ライダーカリスの発言「俺たちは...戦うことでしかわかり合えない!」 今日から俺は! †7/26 私の妹がこんなに人気です →24巻の柔道勝負より。伊藤の「素人じゃないし…小学校ン時10年やってました」に対する体育教師の突っ込み。 キャプテン翼 †7/26 私の妹がこんなに人気です 選択肢:姉さんチーム →主人公・大空翼のライバル的登場人物の日向小次郎。確かに。 燕「なんてやってる間にカミソリパスだーっ!」 →「カミソリパス」ゲーム版における早田誠の必殺技。 クリス「ドイツでは結構やってたからな! ドライブパス!」 →「ドライブパス」ゲーム版における大空翼の必殺技。 卓也「体のどこかに当たって!」 →「体のどこかに当たってくれー!」SGGK森崎勇三を体現する名言より。 百代「ごういんなドリブルを仕掛ける!」 →「ごういんなドリブル」ゲーム版における日向小次郎のドリブル技。 7/26 私の妹がこんなに人気です 選択肢:燕先輩のチーム →キャプテン翼における造語。Super Great Goal Keeperの略、もしくはSuper Ganbari Goal Keeperの略 モロ的には前者らしい。 翔一「それ以上ボール持たせないぞワン子!スパイラルドリブルカットだーっ!」 →「スパイラルパスカット」ドイツユースの司令塔シェスター君のゲーム版における必殺技。パスカットなのにドリブルどころかシュートまでも止めることから。 翔一「ようし今度は俺がガッツを消費し、高速ドリブルで…」 →ゲーム版キャプテン翼のシステム。ガッツを消費して必殺技を繰り出す。 岳人「そうはさせるかタイ!」 →次藤洋。独特の訛り「~タイ」があるしゃべり方をする。 クリス「自分達はこの戦いに備えてあらゆる所で腕を磨いてきた!」 →ゲーム版【3】におけるシュナイダー君の演説 参考:https://www.youtube.com/watch?v=9AuuiRWbjzk 一子「同時に押し込むわよ、ツイン!」 →翼君と岬君が1つのボールを2人同時にシュートする技「ツインシュート」より。 沙也佳「お姉ちゃん一気にいこっ。北陸のなだれ攻撃!」 →ゲーム版における松山光の「なだれ攻撃」より 燕「うなれ納豆ワインダー!!」 →「うなれ、サイドワインダー!」テオドール・カペロマンの必殺シュート。 ヨルムンガルド †7/26 私の妹がこんなに人気です 選択肢:燕先輩のチーム →「フフーフ」ココ・ヘクマティアルが笑う時に多く使うセリフ・口癖。ちなみに中の人ネタ。クリス(ココ・ヘクマティアル)。 弱虫ペダル †7/27 軍師ペダル タイトル名 →少年チャンピオンに連載中の自転車競技を題材にしたスポーツ漫画。 ネットスラング †7/27 軍師ペダル 松風「何故かうまくいかない、ふしぎ!」 →「ちんぽなめたい!ふしぎ!!」のガイドラインより 8/7 最近妹の様子がおかしい →「お前が言うな」主に自分を棚上げした言動・表現に対して使われる言葉である。 8/12 その血のさだめ、黛! →「やめて!私に乱暴する気でしょう?エロ同人みたいに!」2010年頃のコラ画像ネタ。さらに元ネタは女性向けの同人誌の台詞。 8/17 まゆっち(妹)ビギンズ 京「審議中」 →AAのひとつ。親父ギャグや寒いダジャレへのレスなどに使われる。 #aa{{ 【審議中】 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) }} 8/26 ユキエが見る! →「守りたい、この笑顔。」アニメ実況などでよく使われる。「侵略!イカ娘」の実況コメントから広まったとされる。 →また「シーサ。の回胴日記」というパチスロ実践動画で、シーサ。の笑顔が映った時に多用される。 8/29 恋のAは真剣勝負 →「やったか?」→ほとんどの場合やってない、というバトルアクションものの定番展開。 芸能人ネタ †7/31 夏物語 →一昔前のコント番組「ワンナイR&R」のキャラクター、チョコボーイ山口。 歴史ネタ †8/4 百鬼夜行×水泳×読書 大和「為信(ためのぶ)でいこう。俺その名前好きなんだ」 →津軽為信。髭が濃く「髭殿」と呼ばれていた。 新世紀エヴァンゲリオン †8/4 百鬼夜行×水泳×読書 クリス「母親はエヴァという。大人しい人だが健康でいるぞ」 →同作品の略称。確かにちょっと反応しそうではある。 筒井康隆 †8/4 百鬼夜行×水泳×読書 沙也佳「あ。この家族百景って本、私好きです」 →筒井康隆著の「家族八景」 大和「お。いいね。特に好きな本は?」 →同じく筒井康隆著の「脱走と追跡のサンバ」 最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。 †8/7 最近妹の様子がおかしい →月刊ドラゴンエイジ連載中の作品。 ドラゴンボール †8/10 大和がやらねば誰がやる →劇場版第16作「ドラゴンボールZ 龍拳爆発!!悟空がやらねば誰がやる」より 北斗の拳 †8/10 大和がやらねば誰がやる →世紀末覇王。ラオウのこと。 新世界より †8/11 石世界より →貴志祐介による日本の小説。アニメ化もされており2012年の秋アニメ。 孤独のグルメ †8/11 石世界より →作中の五郎のアームロックを止める留学生のセリフの「それ以上いけない」より。 ジョジョの奇妙な冒険 †8/12 その血のさだめ、黛! →2012年の秋から放送中のジョジョの奇妙な冒険の第一部のOPテーマ「ジョジョ~その血の運命(さだめ)~」より。歌詞の中に「その血の運命(さだめ)ジョジョ」という部分もある。 賭博黙示録カイジ †8/12 その血のさだめ、黛! 選択肢(ルート):京エンド →第55話のカイジの有名な台詞「ふ…ふざけるなよ…!戦争だろうが…疑っているうちはまだしもそれを口にしたら…戦争だろうがっ…!」 スクライド †8/12 その血のさだめ、黛! 選択肢(ルート):京エンド →2001年に公開されたTVアニメ「スクライド」最終話ED部分。手を握り締めるアニメーション、ED歌導入の仕方もほぼそっくりそのままという力の入れよう。 つよきす †8/12 その血のさだめ、黛! →PS2版のつよきすの素奈緒ルートでのレオのカラオケの十八番。沙也佳のツッコミ通り中の人ネタ。沙也佳(近衛素奈緒)。 歴史教師「素直じゃない、の」 →中の人ネタ沙也佳(近衛素奈緒)。「もう、素直じゃないなぁ」「はいその名前ネタNG!」ちなみに麻呂(村田洋平)。 ポンキッキーズ! †8/12 その血のさだめ、黛! →コニーちゃんの「ジャカジャカジャンケン」。沙也佳のリズムがまさにそれ。懐かしい。 ルパン三世 †8/12 その血のさだめ、黛! →ルパンの峰不二子の呼び方。クリカンになってからより強調されている、気がする。 俺の先生 †8/12 その血のさだめ、黛! →AAでも有名な「布団を敷こう な!」より。 バッドマンビギンズ †8/17 まゆっち(妹)ビギンズ タイトル名 →アメコミの「バッドマン」を原作とした「ダークナイト トリロジー」の第1作に当たる2005年の映画 真夏の夜の淫夢 †8/17 まゆっち(妹)ビギンズ 大和「自分、キスいいすか?」 →淫夢ネタの定型「自分、指いいすか?」。元ネタはTDNの放つ「自分で入れていいスか?指。」 8/22 まゆっち(妹)ライジング 岳人「いやでも待てよ ~ 俺様が彼氏となる確率が米粒レベルで存在する…?」 →「~である可能性が微粒子レベルで存在している・・・?」から。略して「微レ存」。初出は諸説あるが、2chで書かれた「中田の口内には、TDN・HTN・TNOKのチ○カスが現在も分子レベルで残留している・・・?」的な書き込みがホモによって改訂・定型化していった可能性が微粒子レベルで存在している・・・? ダークナイト ライジング †8/22 まゆっち(妹)ライジング タイトル名 →アメコミの「バッドマン」を原作とした「ダークナイト トリロジー」の第3作に当たる2012年の映画 みならじ †8/22 まゆっち(妹)ライジング 百代「たららったらー、万歩計~」 →みならじのコーナー。助けてモモえもんより。まぁさらにその元ネタは言わずもがな。 ガラスの仮面 †8/26 ユキエが見る! →月影先生の名セリフ「マヤ…恐ろしい子!」より。 妖狐×僕SS †8/26 ユキエが見る! →「雪小路野ばら」の口癖。マニアックをネイティブのように発音したもの。 ドラゴンクエスト †8/26 ユキエが見る! →「にげる」を選択したときやモンスターがにげる時の戦闘メッセージ。しかしまわりこまれた! 真剣で私に恋しなさいA1 †8/29 恋のAは真剣勝負 →真剣で私に恋しなさいA1の主題歌「恋のAは真剣勝負」より。いわずもがな。 トリコ †8/29 恋のAは真剣勝負 →作中に出てくる食材となるモンスターに付く「捕獲レベル」。高いほど食材として調達し辛い。 ときめきメモリアル †8/29 恋のAは真剣勝負 →「ときめきメモリアル」ちょっとやってみたい。 |