紋白ルート のバックアップ(No.2)Last-modified:
紋白ルートで出てくる元ネタ
ふたば☆ちゃんねる †6/15(月) 我の1日だぞ 9/4(金) 風間ファミリーと遊ぶぞ と言ったけど、たまにはロリコンもいいよね! →ふたばでは「ゲゲゲの鬼太郎」のバックベアードが「このロリコンどもめ!」という台詞を言うコラージュネタがある。 仮面ライダーフォーゼ †6/15(月) 我の1日だぞ →第5話で友子がユウキにやった「納豆海老フライ」。意外に美味いと食べてしまう所も一緒 幽遊白書 †6/15(月) 我の1日だぞ →戸愚呂弟が幽助に言った台詞「敵の本当の怖さが分かるのも強さのうち」から。 ベン・トー †6/17(水) 人材を捜そうではないか →カタカナであることとボイスのイントネーションに注目。 格ゲーネタ †6/17(水) 人材を捜そうではないか →空中に打ち上げた相手をジャンプで追いかけて追撃を加える行動を指す格ゲー用語「エリアル」より。 ネットネタ †6/17(水) 人材を捜そうではないか →ネットスラング。親切丁寧に解説されても、話が専門的すぎてよくわからない時に使う。 大和「すごいな、どうやったんです」 →2ch(なんJ)ネタ 「すごいな、カープ。どうやったんだ?」 6/22(月) ははうえー! →「コポォwwwwww」謎の擬音語。コミュ障のオタクが口走りそうなことを揶揄した表現。中の人名演である。 6/27(土) 水上で体育であるぞ →「神はいると思う?」「インターネットで見た」というアンケートのAAネタ。大本は何かしら凄い人を神と呼ぶスラング。 7/17(金) →2chのAA「どうしてこうなった」から 7/25(土) 大和が九鬼にきたぞ! →「やだ…かっこいい…」。あまりにもかっこいいものを見たときに使われたりする。 まじこいSでもちょくちょく使われている。 大和「やめてください。死んでしまいます」 →2chのAA「やめてください しんでしまいます」から #aa{{ ./ ̄\ | 〈| ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| }} 7/29(水) 我もクンフーが足らんな 変態1「うりゃあ、なぁお嬢ちゃん。スケベしようや」 →2ch発祥の言い回し「なぁ…スケベしようや…」から。某女性政治家のネタから派生したもの。 ジョジョの奇妙な冒険 †6/17(水) 人材を捜そうではないか →第1部でツェペリがジョナサンを突いた時の掛け声。その後もちょくちょく使用されている。 準「馬鹿な、今、"時"が飛んだぞっ!?」 →第5部。ポルナレフの台詞「飛んだぞ!!今!時間が数秒消し飛んだぞッ!確かにッ!」を意識したものだと思われる。 6/19(金) なおもスカウトであるな 選択肢 だが断る →岸辺露伴の有名な台詞「だが断る」。 7/29(水) 我もクンフーが足らんな 京「また勝ってしまったッ!まじこいS完!」 →第3部に登場するズィーズィーの台詞「勝ったッ!第3部完!」。 8/10(月) 夏真っ盛りであるなぁ →第5部でのブチャラティの台詞「覚悟はいいか?オレはできてる」より。 9/4(金) 風間ファミリーと遊ぶぞ →第3部で承太郎がテニール船長に対して使ったハッタリ。 「スタンド使いはタバコの煙を少しでも吸うとだな…鼻の頭に血管が浮き出る」 珍入社員金太郎・サラリーマン金太郎 †6/17(水) 人材を捜そうではないか →2chでよく見るAAは漫¥画太郎作「珍入社員金太郎」の一場面。更に元ネタはサラリーマン金太郎 第2次スーパーロボット大戦α †6/17(水) 人材を捜そうではないか →JAM Projectの歌う主題歌「SKILL」の有名な掛け声「Motto!Motto!」から 龍が如く †6/17(水) 人材を捜そうではないか →中の人ネタ。龍が如くは歌舞伎町をモデルにした神室町のお話。 ペルソナ4 †6/17(水) 人材を捜そうではないか →ガソリンスタンド店員の台詞。「らっしゃーせー!」より。 COCO壱番屋 †6/19(金) なおもスカウトであるな 翔一「だってCACA壱にそういういメニューあるしな」 →ココイチの納豆カレー 580円也 G線上の魔王 †6/19(金) なおもスカウトであるな 島との未来 部下「へいっ、へへ、美味そうでブルッちまうぜ」 →G線上の魔王の登場人物、堀部の「いけねぇいけねぇ、この堀部、ついブルっちまった。」 課長島耕作 †6/19(金) なおもスカウトであるな 島との未来 島「島でいい。課長はよせ」 →課長島耕作の主人公である島耕作の名前の元ネタが戦国武将の島左近であり、課長と呼ばれるのをいやがるのもそう 機動戦士ガンダム00 †6/22(月) ははうえー! →ドラマCD及びアニメの直江大和役の声優神谷浩史は、ガンダム00においてガンダムのパイロットであるガンダムマイスター、ティエリア・アーデを演じている。 仮面ライダーW †6/22(月) ははうえー! →仮面ライダーWの決め台詞「さあ、お前の罪を数えろ」から。 モンスターハンター †6/24(水) Sクラスを受けてみい →モンスターハンターでの色違いのモンスターを○○亜種と呼ぶ元ネタ。いつものアナウンスの中の人と違う…はず。 7/3(金) お前自身いい人材だ! →モンスターハンター3G。2011年12月発売。しかしまじこいの世界は2009年…。 仮面ライダー剣 †6/27(土) 水上で体育であるぞ →(#0w0)<ナズェミテルンディス!! |M0) ファイナルファンタジーシリーズ †6/27(土) 水上で体育であるぞ →FFシリーズの防具である源氏シリーズから。シリーズを通して高い防御力を誇っている定番の防具。 7/25(土) 大和が九鬼にきたぞ! →FFIVに登場するカインの台詞「だいじょうぶだ‥‥ おれは しょうきに もどった!」から。実際はこの後すぐ&bold(){操られて裏切る}。 To LOVEる -とらぶる- †7/3(金) お前自身いい人材だ! →他のルートでも出てくる。矢吹健太朗・長谷見沙貴による少年漫画。 真夏の夜の淫夢 †7/3(金) お前自身いい人材だ! →TDN出演のゲイビデオのタイトル。他のルートどころか過去作でも散々ネタにされている。 北斗の拳 †7/3(金) お前自身いい人材だ! →カサンドラのウイグル獄長の台詞「あ~~~、聞こえんなぁ!」より。ネットで良くネタにもされる 7/29(水) 我もクンフーが足らんな 松風「だが姉より優れた妹なぞ存在しねぇ!」 →主人公ケンシロウの義兄、ジャギが叫んだ台詞「兄より優れた弟など存在しねぇ!」から。 8/4(火) ふりっふりであろ! →ジャギがシンを悪の道に走らせる時の台詞「何を迷う事がある奪い取れ!今は悪魔が微笑む時代なんだ!」から。 ペルソナ3 †7/10(金) 大和をスカウトだ! →ニュクス戦での台詞「そのアルカナは示した…」より。 君が主で執事が俺で †7/10(金) 大和をスカウトだ! →自社ネタ。みなとそふと第一作「君が主で執事が俺で」のタイトルパロ。 ルパン三世 †7/25(土) 大和が九鬼にきたぞ! →劇場版「カリオストロの城」の1シーン、囚われのクラリスに花と万国旗を取り出す手品を見せ「今は、これが精一杯」とやるシーン。 予想GUY †7/25(土) 大和が九鬼にきたぞ! 選択肢:男らしく全部脱ぐ →ボーダフォンからソフトバンクモバイルへ移行する2006年5月頃から放送されたCMに登場する黒人のこと。本名ダンテ・カーヴァー。 THE KING OF FIGHTERS †7/25(土) 大和が九鬼にきたぞ! 選択肢:ステイシーさん →同シリーズに登場するルガール・バーンシュタインの必殺技「ゴッドプレス」「ギガンテックプレッシャー」から。 マクロスフロンティア †7/25(土) 大和が九鬼にきたぞ! 選択肢:李さん →第17話にて、オズマの「こんなのかすり傷さ。妹も、惚れた女も守れないで、何が男だ!」 Fate/stay night †7/25(土) 大和が九鬼にきたぞ! →イリヤのサーヴァント、バーサーカー(正体は英雄ヘラクレス)から。中の人ネタ 翼をください †7/25(土) 大和が九鬼にきたぞ! →「翼をください」の歌詞。音程がずれてるから大丈夫。正確には「今私の願いごと"が"」 キラキラネーム †7/25(土) 大和が九鬼にきたぞ! →最近の親が子供に、日本人には大凡似合わない名前を当て字で付ける「キラキラネーム」。まじこいで言えば天使(えんじぇる)だろう。 姉DVD †7/25(土) 大和が九鬼にきたぞ! 選択肢:義経を倒しにいく →「D・V・D! D・V・D!」あとりKのエロ漫画の1場面。AAで有名。 コードギアス 反逆のルルーシュ †7/25(土) 大和が九鬼にきたぞ! 選択肢:弁慶を倒しにいく →ブリタニア兵士が使う「イエス!マイロード!」より。黒執事でも同じ台詞があるとか。 武蔵坊弁慶 †7/25(土) 大和が九鬼にきたぞ! 選択肢:弁慶を倒しにいく →武蔵坊弁慶の最期。弁慶の立往生。 Wizardry †7/25(土) 大和が九鬼にきたぞ! →同ゲームで何かしらアクシデントが起こった時に出るセリフ。*かべのなかにいる* バーチャファイター †7/29(水) 我もクンフーが足らんな →イベント名がパイの勝利台詞「あなたには功夫が足りないわ」のパロ。 太陽の子 †7/29(水) 我もクンフーが足らんな 下北沢君「いいオーラ出してるわ。太陽の子みたいだわ」 →コラボゲーム「太陽の子」から。そのうち発売 村上世彰 †7/29(水) 我もクンフーが足らんな 大和(五条光秀…お金を稼いで何が悪いんですか! と昔、世間にくってかかった人だ) →インサイダー取引の発覚で逮捕された村上世彰氏が元ネタだと思われる。「お金を稼いで何が悪いんですか?」とは実際に言った言葉。 三国志 †7/29(水) 我もクンフーが足らんな 古知(キャラクター) →許チョのあだ名 虎痴 から。許チョは曹操の親衛 9/4(金) 風間ファミリーと遊ぶぞ →横山光輝の三国志における馬超と李恢のやり取りから。 トリコ †7/29(水) 我もクンフーが足らんな スラムダンク †7/29(水) 我もクンフーが足らんな 由紀江「焦らず1本…落ち着いていきましょう」 →仙道の台詞「1本だ 落ち着いて1本いこう」を意識したものだと思われる。 キテレツ大百科(アニメ) †7/29(水) 我もクンフーが足らんな 燕「さあ納豆におかかをいれ、のりで包んでー こーろーもーをつけてカラッとあげれーば てんぷらだーよ、きてれーつ、がいじんー♪」 →後期OP「お料理行進曲」のパロディ。1番はコロッケ、2番はナポリタンの作り方を歌ってる。 セクシーコマンドー外伝 すごいよ!マサルさん †7/29(水) 我もクンフーが足らんな 燕「~きてれーつ、がいじんー♪」 →メソが歌った「お料理行進曲」の最後の部分「キテレツガイジンー」から。ちなみにマサルは「に~ん~じゃハァットリ~」。本当の歌詞は「キャベツはどうした」。 ドラゴンボール †7/29(水) 我もクンフーが足らんな 京「銀河ギリギリ、ブッチギリの辛さが売りのお店なのね」 →劇場版第12作のタイトル「銀河ギリギリ!!ぶっちぎりの凄い奴」から。 HUNTERxHUNTER †7/29(水) 我もクンフーが足らんな 京「んーじゃあねぇ。これから私が3つおねだりをします」 →キルアの妹(?)、アルカ(ナニカ)のおねだりのくだり。 刑事ナッシュ・ブリッジス †8/4(火) ふりっふりであろ! →エヴァンもミシェルも殉職したナッシュの部下である。 俺の妹がこんなに可愛いわけがない †8/4(火) ふりっふりであろ! →中の人ネタ。作中の主人公高坂京介役の人と中の人が一緒。タイトルもじりできました。 ストリートファイターシリーズ †8/10(月) 夏真っ盛りであるなぁ →ストリートファイターシリーズに登場するガイルの髪型。ゲイルのキャラクターとしての元ネタもガイルからであろう。 センゴク †9/15(火) 関西仕様なんや 選択肢:俺、英雄、あずみ、義経、弁慶、与一 →どんな学術研究にも批判精神と検証は欠かせないが、 あっぱれ!天下御免 †9/15(火) 関西仕様なんや 選択肢:俺、冬馬、準、小雪、マルギッテ、心 マルギッテ「火付盗賊アラタメである!」 →中の人ネタ。マルの中の人は長谷河平良(火付盗賊改め長官)役で出演している。 ピューッと吹くジャガー †9/23(水) 大和は我のもの 紋白「むー。もーいいから寝るのだ、そい、そおい」 →第191笛より。ラーメンを相手の頭にぶっかけるときに使うかけ声である。まじこいSではたびたび使われている。 あずまんが大王 †紋白に対しての呼び名「モンプチ」 →百代の中の人ネタ。榊さんのぬいぐるみにつけた名前に同じ |