覇王/清楚ルート のバックアップ(No.2)Last-modified:
「覇王/清楚ルート」で出てくる元ネタ
アニメタイトルもじり †6/12 川神ヲ駆ケル清楚 →2013年夏アニメ「幻影ヲ駆ケル太陽」より 6/15 清楚活動記録 →2013年夏アニメ「帰宅部活動記録」より 6/17 清楚×サービス →2013年夏アニメ「サーバント×サービス」より 6/18 清楚ラボ →2013年夏アニメ「恋愛ラボ」より 6/18 進撃の宇佐美巨人 →2013年夏アニメ「進撃の巨人」より 7/26 どう考えてもお前らが悪い →2013年夏アニメ「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」より 8/30 FREE →2013年夏アニメ「Free!」より ジャック・フィニィ †6/12 川神ヲ駆ケル清楚 →アメリカのSF・推理・ファンタジー作家。 Sでも読んでる描写はありました。清楚の言う通り映画にもなっている。 ドラゴンクエストシリーズ †6/12 川神ヲ駆ケル清楚 →ドラゴンクエストシリーズに登場する呪文「モシャス」。他人の能力や姿形を「模写」し、同一の能力を得る呪文。 真夏の夜の淫夢 †6/15 清楚活動記録 与一「暴れるなよ、暴れるな」 →4章での野獣先輩の台詞「暴れんなよ…暴れんな…」 ジョジョの奇妙な冒険 †6/15 清楚活動記録 与一「ほらお前のタマをこうやって回転させると、新たな世界が開けるだろ?」 →中の人ネタ。第7部のジャイロ・ツェペリは鉄球に「黄金の回転」を加えて戦う。 6/16 川神版寅の会 →第2部のドイツ軍人のやられ台詞。アニメのOPにも登場した有名なやられ台詞。 6/21 起源にして頂点 育郎「い、意外ッ!それは歯!歯だ!」 →第1部の登場人物黒騎士ブラフォードが、死髪舞剣という名の技を使った際のナレーションの台詞。 6/21 起源にして頂点 燕「あんなの相手にまともにやってられないね。あざむいて、かわして、すりぬけて隙をつくとするよん」 →アニメ『ジョジョの奇妙な冒険』戦闘潮流編のOP「BLOODYSTREAM」の歌詞 6/23 世にも覇王な物語 →作中の設定「スタンド使い同士は惹かれあう」より 3-S学生3「うォォン! ヤ、ヤングガンガンを読みながらコーラを飲んでいるッ!!」 7/6 革命せよ →3部冒頭の看守の台詞「うぉぉぉぉん しょ・・・ 少年ジャンプを読みながら、ラジカセを聞いているッ!」より。 7/30 延期ェ… 小杉「プレプレプレプレプレプレプレプレプレプレ!!!!」 →ジョジョ特有の「○○ラッシュ」。繋がる言葉を後に付けるのは5部っぽい。 9/5 策にはめたれた覇王 →第7部スティールボールラン、 9/19 レモンとみかん →8部ジョジョリオンの第17話のタイトル。 百鬼夜行シリーズ †6/16 川神版寅の会 →京極先輩の元ネタ、百鬼夜行シリーズの『魍魎の匣』から。 芸能人ネタ †6/18 清楚ラボ →アイドルグループ「モーニング娘。」より。すげぇなスイスイ号。 モンスターハンターシリーズ †6/21 起源にして頂点 イベントタイトル名 →「起源にして、頂点」アカムトルムのクエスト名の1つ デスクリムゾン †6/21 起源にして頂点 松風「まゆっち、後ろからくるぞ、気をつけろ!」 →伝説のクソOPムービーよりコンバット越前の名台詞「上からくるぞ!気をつけろぉ!」 歴史ネタ †大和「北畠さん、無茶は…」 →お馴染みのモブ戦国武将名字ネタ。剣道部主将の彼女の名前である北畠は剣豪でも有名である北畠具教から 小十郎「ぐはぁー!すみません揚羽様ぁ!!小十郎だけに、政宗とかには詳しいのですが!!」 →伊達政宗の兄であり、片腕であり、片目でもある名参謀。片倉景綱(通称:小十郎)より。 項羽「うぬぅ葵冬馬。小賢しい奴だ…!張良かあいつは」 →項羽のライバル劉邦の功臣の一人であり軍師の張良。 8/20 壮絶二十八騎 →項羽に最期まで付き従った28騎 9/5 策にはめたれた覇王 →紀元前206年、楚の項羽と漢の劉邦が、秦の都咸陽郊外で会見した故事のこと。やると思ってました。 9/12 ご恩と奉公 イベントタイトル名 →中世の日本において、主に武士の主従関係を構成した要素・概念。中学校のテストで出ます。 世にも奇妙な物語 †6/23 世にも覇王な物語 →フジテレビ系列で放送されているオムニバステレビドラマ「世にも奇妙な物語」より THE KING OF FIGHTERS(キングオブファイターズ) †6/23 世にも覇王な物語 →もはやヒュームお馴染みのルガールの必殺技「ジェノサイドカッター」。 HELLSING †6/23 世にも覇王な物語 →少佐が演説の中で口にしたフレーズ「よろしい、ならば戦争だ」より。 ファイナルファンタジー14 †6/23 世にも覇王な物語 →スクエニ関係で名前がそのままですがMMORPGファイナルファンタジー14。ちなみに中の人は11を長く遊んでいる模様。 野球ネタ †6/23 世にも覇王な物語 →横浜DeNAベイスターズの大ベテラン三浦大輔と、未来のエース候補高崎健太郎と思われる。 7/20 蒼穹の弓矢 咲「はーい!グラウンドレベルの直江咲ッス!」 →グラウンドレベル。放送席のような高い位置からの目線とは違って、グラウンドの高さ・選手と同じ目線のことを指す言葉。 7/26 どう見てもお前らが悪い →北の侍、現読売ジャイアンツ、小笠原道大選手の事。 9/1 愛と報酬のキッス 大和「負ける気せぇへん」 →地元甲子園での試合を前にした阪神ファンへのインタビューでの発言「楽勝 負ける気せぇへん地元やし」 圧勝での連勝スタートという幕開けとなった。 9/12 ご恩と奉公 百代「燕のお父さんは、この知らせを聞いて、松永V! 優勝を決めた秘訣は納豆にあり!という本を制作しはじめたそうです」 →「Vやねん!タイガース」参照 真・女神転生 †6/23 世にも覇王な物語 →悪魔が仲魔になったときの台詞「コンゴトモ、ヨロシク」項羽ちゃんマジ魔獣 8/5 真・項羽転生 →タイトルのパロ 芸能人ネタ †6/23 世にも覇王な物語 9/5 策にはめられた覇王 →東進ハイスクールの林修先生の決め台詞「今でしょ!」前者はともかく後者の酷さがスゴイ(ほめ言葉) 9/5 策にはめられた覇王 →真矢みきの茶のしずくの石けんのCMでの一言より。なんでこれチョイスしたんだ…。 国盗り物語 †6/26 川神国盗物語 →司馬遼太郎の小説『国盗り物語』より。大河ドラマにもなってます。 イチロー †6/26 川神国盗物語 →メジャーリーガーのイチロー選手は朝からカレーを食べることで有名。 ゲゲゲの鬼太郎 †6/26 川神国盗物語 →TVアニメ『ゲゲゲの鬼太郎』第3期のED「おばけがイクゾー」歌詞の「言うこと聞かない悪い子は夜中迎えに来るんだヨ」から。 横浜ウォーカー †6/30 七浜ウォーカー イベントタイトル名 →都市情報雑誌『横浜ウォーカー』より。東京ウォーカーだったり東海ウォーカーだったり色々あります。 ファイナルファンタジー8 †6/30 七浜ウォーカー 選択肢:覇王様が喜びそうな中華街 →FF8のドローシステム。すっかりドローし忘れてボスを倒してセーブしてしまって二度と手に入らないってことも 進撃の巨人 †7/20 蒼穹の弓矢 イベントタイトル名 →アニメ版「進撃の巨人」のOP曲「紅蓮の弓矢」より アベンジャーズ †7/20 蒼穹の弓矢 クッキー2「世界よ、これが源氏だ!」 →2012年公開の映画「アベンジャーズ」の煽り文「日本よ、これが映画だ」より。実写版るろ剣に負けました。 SLAMDUNK †7/20 蒼穹の弓矢 岳人「ディーフェンス、ディーフェンスっと」 →ディフェンス時のかけ声。 戦国大戦 †7/20 蒼穹の弓矢 英雄「百万一心! 心を束ねて、決着をつけよ!!」 →SR毛利隆元の計略「百万一心」より。中の人こそ違えどちょっと意識しているような声色。 8/27 ペロ…これは八門金鎖 →SR高橋招運の計略時の台詞。「今、戦神となりて我が敵を討つ!」より。中の人ネタ。 ネットスラング †7/30 延期ェ… イベントタイトル名 →「ェ…」とは - 何らかの言葉の語尾に付けることで、対象への愛しさ、哀愁、嘲笑や怒りなどを表すネットスラングの1つ。2ちゃんねる週刊少年漫画版のNARUTO関連スレで作中の台詞「サスケェ…」の○○ェ…をもじって使用していたのが発祥とされている(イタチコラで有名な「ナルトス」は「○○ェ」のこういった使用方法には関係ないと言われている)A2も延期しちゃったので笑えないっつーの。 NARUTO †7/30 延期ェ… 天使「それはつまり…どういうことだってばよ?」 →作中にしばしば出てくるNARUTOの「つまり…どういうことだってばよ?」より 斉木楠雄のψ難 †7/30 延期ェ… 覇王軍兵士1「おっふ…せ、先輩。わざわざそれで、俺の家まで…。わ、わかりました! 頑張ります!」 →「おっふ」照橋心美に声をかけられた男子が思わず上げてしまう謎の奇声。 センゴク †8/3 墾田永年私財法 →作中の明智光秀お得意の鉄砲隊による交差銃撃の陣形「殺し間」 君が主で執事が俺で †8/5 真・項羽転生 →アニメ版「君が主で執事が俺で」のエンディングテーマ「Butler スイッチ オーン!」より 三國無双シリーズ †8/20 壮絶二十八騎 →袁紹の撤退時の台詞「退却ではない! 未来への進軍である!」より。名家つながりですね。 信長の野望シリーズ †8/20 壮絶二十八騎 →信長の野望シリーズで義理のパラメータが1(通称:ギリワン)の武将達の名字。それぞれ藤堂高虎と斎藤道三が元ネタ。 9/21 項羽の野望・創造 →信長の野望最新作。「信長の野望・創造」より。2013年11月14日発売予定 名探偵コナン †8/27 ペロ…これは八門金鎖 →改変ネタで有名な「ペロ…これは青酸カリ!!」より。実際は床の粉をペロっとして麻薬だと知るシーンより。なんで麻薬の味知ってるんだ。 スター・ウォーズ †9/5 策にはめたれた覇王 →スター・ウォーズEP2とEP3の間に起こったクローン兵軍団が主体となった星系間戦争 アマガミ †9/5 策にはめたれた覇王 →エンターブレインから出ているPS2用ギャルゲー「アマガミ」。カタカナで強調してる。 北方謙三 †9/21 項羽の野望・創造 →北方謙三の書く精強な部隊の訓練方式。三國志の張飛しかり、水滸伝の林冲しかり。 俺は覇王様の中に、したたかに精を放った →「したたかに精を放つ」北方謙三の小説の情事シーンに良く見受けられる表現。北方版水滸伝や三國志などなど 園田三国志 †9/21 項羽の野望・創造 →作中の曹操と司馬懿の会話が元ネタ。 司馬懿「高い宮殿も結構ですが陛下もお年ですので昇ったまま昇天なさらぬように」 |