リュウゼツランルート の変更点Last-modified:
リュウゼツランルートで出てくる元ネタ #contents ---- *暴れん坊将軍 [#z76b9a88] 6/23(火) 夜、親不孝通り 英雄「成敗!」 →『暴れん坊将軍』における、定番の殺陣。吉宗が発する「成敗!」の声を合図に、御庭番がとどめをさす。 ---- *名探偵コナン [#o63673c8] 6/26(金) 売人に絡まれている千花を英雄・あずみが助けて あずみ「解析しますね…ペロ…これはユートピア」 →コナンが床の粉を舐めて「ぺロ」→「!?」→「こ、これは…」→「麻薬!!!」という場面。 このシーンを少し変えた「こ、これは…青酸カリ!!!」が元ネタとなっている。 昔の刑事ドラマでも麻薬を舐めるシーンがある。 アニメ版のるろうに剣心でもメインキャラの1人が地面の粉を舐めて阿片と判断するシーンがあった(原作にはない)。 実際舐めて大丈夫かどうかは知らないが、やらないほうが賢明。 ---- *必殺必中仕事屋稼業 [#t81a9d89] 6/26(金) 夜、島津寮 クリス「第6シリーズ大和丸大活劇…これもいい 最終回の終わり方が凄すぎる」 大和「主題歌“さすらえる唄”の歌詞がマッチするよな」 クリス「ラストシーン、この大和丸を覆う陽炎はまるで 彼の命の力そのものを現してるではないか」 →『必殺必中仕事屋稼業』第26話(最終回)「どたんば勝負」から。大和とクリスが褒めたような名場面で物語を終える。 ---- *必殺仕業人 [#hd0e9846] 6/26(金) 夜、島津寮 クリス「大和丸夢日記4は、ダークな作風だよな」 大和「世相を反映して一番暗いよ。でも俺は好きだ」 クリス「ドブ川で女房共々切り刻まれた仲間が悲惨だ…」 →当時の世相を反映してか、暗い話が多い『必殺仕業人』から。第28話(最終回)「あんたこの結果をどう思う」では、仲間の赤井剣之介とお歌夫婦が掘割で切り刻まれる。大和とクリスが挙げたオススメの話も、同作で評判の良い回にちなんでいる。 ---- *翔べ! 必殺うらごろし [#z1fecfa5] 6/26(金) 夜、島津寮 クリス「よし次に第11作 大和丸の南蛮大戦を観よう」 大和「中だるみによって進むべき道を見失ってる感が 良く出ている、アレか。迷作だ」 クリス「オカルト的な要素が強いのが斬新だ」 大和「ネットなどでは、よくネタとして愛されてるね」 →インターネットでも評判の『翔べ! 必殺うらごろし』から。<必殺>シリーズが新しい作風を模索した時期の、オカルト時代劇として有名。 ---- *つよきす [#z6b4b0fc] 7月24日 翔一「素直じゃねぇなぁ」 忠勝「トサカに来るモノいいだな。そのセリフNGだろ」 →つよきすの近衛素奈緒の名前ネタのやりとりから。 洋平「いやいや素直じゃないなぁ、と思って」 素奈緒「その名前ネタ禁止っ! トサカに来るわ!」 ---- *ピンポン [#t2ab96c3] 7月29日 釈迦堂「さーて…今日もカッチョイイ武術を授けるぜ」 →ピンポン最終巻、スマイルの台詞から。 「今日は、君らにかっちょいい魔球を授けるぜ」 ---- *ドラゴンボール [#p3469c7b] 8/8(土) ディフェンス中の百代 百代「か・わ・か・み・」 百代「波ーー!!!!!!」 →ドラゴンボールのかめはめ波から ---- *機動戦士Zガンダム [#o37539f4] 8/8(土) 秘密基地前 マロード兵T「え……光が広がって」 マロード兵V「なんだ、なんか綺麗だな……」 →『機動戦士Zガンダム』最終局面、シロッコを倒したカミーユの言葉から。マロード兵の番号がTとVなのは、劇場版「新訳」ではなくてテレビ版、ということ? ---- *仮面ライダー電王 [#q1664985] 8/8(土) 金柳街自警団、参上 店長「ダイナミック本屋チョップ!! (本を持ってチョップ)」 →『仮面ライダー電王』キンタロスの必殺技「ダイナミックチョップ」から。中の人ネタ。 ---- *銀狼怪奇ファイル [#o8f58858] 8/8(土) 天使VS一子 天使「食らえ天使のような悪魔の蹴り!」 →ドラマ「銀狼怪奇ファイル」テーマ曲ミッドナイト シャッフル/近藤真彦の歌詞から。 「天使のような悪魔の笑顔 この街にあふれているよ」 ---- *仮面ライダーディケイド [#nb4136ab] 8/8(土) マガツの攻撃に割り込む由紀江 クッキー3「通りすがりの正義の味方だ、覚えとけ」 →門矢士の台詞「通りすがりの仮面ライダーだ、覚えておけ」から。 ---- *アマガミ [#ofba8eda] 準 「さぁて帰ってアマカミでもやるか」 ちなみに、その発言のあと出てくるクリスと百代の中の人は、 アマガミの森島はるかと塚原響の声の人でもある。 ついでに言えば、準の中の人もドラマCDで出演している。 ---- *横浜ベイスターズ [#l7899637] 伊予 「飛行機能……このロボが七浜ベイスターズに 入ってくれれば那須原や加斗里や達宮が ホームランを打たれても掴んでくれる…!!」 那須原→那須野巧 加斗里→亜斗里 達宮→高宮和也(水差し野郎) この3人を含むベイスターズ投手陣はよく(打球が)飛ぶので飛ぶピッチャーと呼ばれている。 |