一子ルート の変更点Last-modified:
一子ルートで出てくる元ネタ #contents ---- *ジョジョの奇妙な冒険第一部 [#xa6440da] 一子「間接外して距離伸ばすズームパンチさえ打てれば」 →ジョジョ一部の主人公「ジョナサン・ジョースター」が使う必殺技。 間接をはずし、波紋で痛みを和らげリーチを伸ばして敵を殴る技。百代も言っているが、実際重量級の人向けの技である。 8月31日 届かなかった未来 渋川「パウッ!!」 →ジョジョ一部のツェペリの掛け声である *ジョジョの奇妙な冒険第五部 [#rf183a47] 大和「3回か! 3回して欲しいか、いやしんぼめ」 →チョコラータの台詞 *ジョジョの奇妙な冒険第四部 [#b0542ca4] 7/22(水) 育郎「なんでそうなるんだ? 理解不能!理解不能!」 育郎「あ、理解可能」 →しげちーのセリフ。500万円の手形を破り捨てた主人公仗助に対しての発言 仗助のスタンド「クレイジーダイヤモンド」は壊れたものを直すことができる 余談だが、後に福本役の山口氏はPS3ゲームで本当にしげちーを演じる事に。 *ジョジョの奇妙な冒険第七部 [#ad5fdf92] ルー「いともたやすく行われるえげつない行為だネ」 →ファニー・ヴァレンタイン大統領のスタンド「Dirty deeds done dirt cheap」の和訳 ---- *必殺必中仕事屋稼業 [#cc86af53] 6/10(水) 人間学の授業 翔一「この世は一天地六。命ギリギリの勝負かけねーと」 →『必殺必中仕事屋稼業』オープニングナレーションから。 ---- *2ch [#a8e7d6f1] 6/11(木) 京「----終了---」 岳人「再開!」 →2chでよくあったやり取り。現在も形を変えてこうしたやり取りは続いている 7/22 京「まずバターを用意しておもむろに・・・・・・」 →2chの某有名な板等でよくあるスレの>>1が最初に書いたり、うんざりする既出質問を適当に答えたりする際に用いるやり取りのひとつ。 「まず○○を用意します。」と書いて次のレスで誰かが適当な手順を次々書いていって 面白い内容にしていくネタレスの前フリ。 8/3 大和「自分を……解き放つ!(全裸)」 → ( ) ( ) ジブンヲ… | | ヽ('A`)ノ ( ) トキハナツ!! ノω| __[警] ( ) ('A`) ( )Vノ ) | | | | 8/3(火) 翔一「はじめてくれ、スーパー流しそうめんタイム!!」 →「○→○→○完成でスーパー○○○○タイム!」など 8/30(月) 岳人「ミス・キシドー…いったい何者なんだ」 →明らかに正体がバレバレな変装したキャラクターに対する定型文「○○…一体何者なんだ…」 ---- *天体戦士サンレッド [#b8cb626f] 6/13(土) 大和「じゃあ今度、溝の口に遊び行こうぜ。 ギョウさん達が合コンやろうって言うからさ ああ、あの人達も気の良い連中だよ」 →ギョウさんは悪の組織フロシャイムの怪人で合コン好き 6/17(水) ルー「百代。フロシャイムの連中が合同稽古を しようと言ってきているヨ」 百代「ヴァンプさんも熱心だな。了解したと伝えてくれ」 ルー「しかしあれで一応秘密結社なんだが こうも堂々と名前出していいのかネ?」 百代「許諾はもらっているからな。地元コラボという奴だ」 →溝の口は川神市のモデルとなっている川崎市内にある あとこのやり取りできちんと版元から許可ありますよと暗(バレバレだが)に示している ---- *きゃんきゃんバニープリミエール2 [#ea1af21f] 6/15(月) あずみ「きゃるーん☆言われちゃった」 →「きゃる~ん☆」はスワティの決め台詞 ---- *天地人 [#t083a604] 6/15(月) 準「今年の大河風に言えば若にとって俺は北斗の七星」 →2009年度NHK大河ドラマ「天地人」の主人公直江兼続が仙桃院に言われた台詞より 9/13(日)? 京「人にそんな気を使えるようになったなんて」 大和「成長したなぁ、一子」 京「大和の愛のおかげでね、さすが直江。愛だね」 →直江兼続の兜の額当が「愛」の字であることから。 ---- *HUNTER×HUNTER [#n3409d23] 6/17(水) 鉄心「師範代はどう見るかな?ワシとモモの勝負」 (中略) 鉄心「テンションを昔に戻しておく必要があるの」 →ハンター×ハンターの、キメラアント編。王との強さを測るネテロ会長の台詞。 一子「いいじゃん挑戦者。血沸く血沸くっ!」 →会長 一子の必殺技「川神流大車輪」 →薙刀を回せば回すほど威力を増すというのは、フィンクスの能力「廻天(リッパー・サイクロトロン)」からか 8/9(日) すべてに感謝して薙刀を一日五千回振り続ければ速度が限界を超すという一子のアギト訓練方法 →ネテロの感謝の正拳突き。自分を育ててくれた武道に感謝し、一日一万回の正拳突きを繰り返すことでネテロの拳は音速を超えた ---- *公共広告機構 [#f9467176] 6/24(水) 準「う~んほんと惜しいんだよなぁ、もったいない。おばけが出そうなぐらい、もったいないぜ」 →1982年に作られた公共広告機構のTVCM「もったいないお化け」より。 ---- *ウルトラマンネクサス [#b1321552] 6/24(水) 川神ボールでの指揮をとる自信を問われて「やるだけやる」を選択 翔一「転んでもいいさ、また立ち上がればいい」 大和「そうそう。俺達の好きな歌詞だ」 →ウルトラマンネクサスOP 英雄/doaより。 「男なら誰かのために強くなれ 歯を食いしばって思い切り守りぬけ 転んでもいいよ また立ち上がればいい ただそれだけできれば英雄さ!」 ---- *恋姫無双、三国志 [#mbe22d32] 6/24(水) 川神ボールでの指揮をとる自信を問われて「任せておけ」を選択 大和「任せろ。俺の知力は97。尊敬する軍師はカクだ」 一子「なぜかアタシがキュンとする。カクが前世かな」 大和「似ても似つかねぇ」 京「程?も尊敬して」 大和「お前程?好きだよなあ」 京「前世かもね、ククク。こんな声してたりして」 千花「アタシはね、なんか張飛が好きなの。前世かも、こんな声してたりして」 大和「英雄の前世が多いなぁ」 →恋姫無双のそれぞれと中の人が同じ&bold(){なのだ!} →知力~は三国志のパラメータ ---- *北斗の拳 [#a40c7ebe] 6/27(土) 球技大会朝、暴走したクマちゃんにクラスの皆でボールを投げつけるが脂肪で跳ね返される&ワン子が脂肪を高速の蹴りで跳ね除けた所へとどめの一撃 →クマちゃんの中の人はハート様と同じ。やられ台詞「ひでぶっ」も。 あずみ「忍足流 剛掌波!」 →北斗剛掌波 ---- *スラムダンク [#wf59b666] 5/8(金) 翔一「そこは諦めて試合終了しろよ」 →安西監督「諦めたらそこで試合終了ですよ」 6/24(水) 岳人「バスケと言えば俺様! 体がうずいて仕方ねぇ!」 →中の人のネタ。 6/27(土) 球技大会 バスケ編 ルー「まずはA組、なんといっても3年の池上!」 観客「出たー!池上だ!ディフェンスに定評のある3年の池上だ!!」 →陵南高校でナンバー1のディフェンスを誇る池上。しかし目立たない。 存在がもっともピックアップされたのが、県大会決勝リーグの海南戦。神へのマンツーマンディフェンスを託された緊張のひとコマ。 『3年の池上だ!!ディフェンスに定評のある池上を神に!!』 6/27(土) 球技大会 バスケ編 岳人「てめぇ気合いれてやれよコラァ!」 忠勝「分かっている、アホウが」 →桜木と流川。ポジションも同じ。 6/27(土) 球技大会 バスケ編 SWISH →漫画・スラムダンクで小暮が池上のディフェンスをかわしてシュートを決めたシーンの効果音。 6/27(土) 球技大会 バスケ編 岳人「フン!パスカット!!小学生レベルめ」 →スラムダンクで桜木が池上のパスカットをしたシーンのパロディ 「中学レベルが!」 6/27(土) 球技大会 バスケ編 池上「名付けて、君が好きだと叫びたいシュート!」 →アニメ版スラムダンクOP曲のタイトル 6/27(土) 球技大会 バスケ編 岳人が池上の脳天にダンクを決める →桜木花道はよく相手の脳天にダンクをしてしまう 7/22(水) 期末考査後 水泳授業編 岳人「フンフンフンフンフンフンフンフン!!!」 →桜木花道がフンフンディフェンス(ブロック)をする際の声から ---- *コブラおよびスペースコブラ [#t91ef141] 6/27(土) 球技大会 川神ボール →ラグ・ボール 前後半に分かれている、ボールを持った野手が攻撃できる等 ルールはほぼそのまま。 「電光掲示板がリタイアに変わった」なども同じ。 (ラグ・ボールでは死亡だったが) ---- *トリコ [#ze396372] 6/27(土) 球技大会 川神ボール編 満「この世の食材全てに感謝して、いただきまーす!!」 →トリコのセリフ「この世の全ての食材に感謝を込めて いただきます」 ---- *デスクリムゾン [#m596919a] 6/27(土) 球技大会 川神ボール編 翔一「クマちゃん危ねぇ!上から来るぞッ!」 →コンバット越前の名台詞「上から来るぞ!気をつけろぉ!」より。ちなみにこの後&bold(){上に行く} ---- *サムライスピリッツ [#def84aad] 6/27(土) 球技大会 川神ボール編 一子「川神流---」 一子「百舌落とし!!」 →服部半蔵の必殺技 ---- *Dr.スランプ アラレちゃん [#aa4d6062] 6/27(土) 球技大会 川神ボール編 小雪「きーーーーーーーーーん!!!」 →アラレちゃんが走るときの掛け声 ---- *仮面ライダー電王 [#w04f0fa9] 6/27(土) 球技大会 英雄「満を持して、我、降臨・・・・・・!戦慄せよ凡夫達よ」 →電王ウィングフォームのキメ台詞、「降臨、満を持して」から ソードフォームの「俺、参上!」とかかっているとも考えられる。 7/22(水) 期末テスト返却後 モロ「今からスク水祭りがはじまるけど、いいよね? わかりきった事だから答えは聞かないよ」 →電王ガンフォームのキメ台詞、「○○するけど、いいよね? 答えは聞いてない!」から 中の人繋がり ---- *機動戦士ガンダム [#we2464be] 7/22(水) 童貞を捨てるというスグルにヨンパチと大和の会話で「悲しいけど、これ現実なのよね」 →スレッガー・ロウの有名なセリフ「悲しいけど、これ戦争なのよね」 ---- *マジンガーZ [#a3aa7a50] 7/25(土) ルー師範代「バーストハリケーン!!!」 →中の人のネタ、技の名前。 ---- *ウルトラマンタロウ [#b8fb8f2f] 7/25(土) ルー師範代「ストリウム光弾!!!」 →中の人のネタ、技の名前。ストリウム光線。 ---- *Fate [#e192842a] 6/27(土) 球技大会 川神ボール編 英雄「天 地 開 闢 の 一 撃!!!!」 →ギルガメッシュの天地乖離す開闢の星(エヌマ・エリシュ)から ---- *イチロー [#ic752a68] 6/27(土) 球技大会 川神ボール編 百代「サードに鋭いレーザービームが返ってきた!」 →イチローの外野からの送球の呼称 ---- *タッチ [#g0576918] 6/27(土) 球技大会 川神ボール編 大和「さすがタッちゃん!!!」 翔一「年齢的に行けないけど俺を甲子園に連れてって!」 →ヒロイン南の名セリフ「南を甲子園に連れてって」 ---- *うしおととら [#xcc6b378] 6/27(土) 球技大会 川神ボール編 育郎「俺は…お天道様に顔向けて真っ直ぐに立てているか? →うしお達と妖怪を退治した元ヤクザ徳野の最後のセリフ。泣けます。 ---- *仮面ライダーキバ [#ma7efc59] 6/27(土) 球技大会 準「覚悟はいいな。キバれよ」 →キバットバット?世の台詞「キバっていくぜ!」から中の人ネタ。 ---- *バカボンド [#y1869ff9] 6/27(土) 球技大会 マルギッテ「それは言わないで欲しかった。どう使うかが見ものだったが」 」 →漫画バカボンドにて、主人公の武蔵が武蔵宝蔵院 胤舜と戦った際、砂を握りこんだ武蔵に言った言葉。 シチュエーションも同じ。 ---- *はだしのゲン [#pa318927] 6/27(土) 球技大会 心「悔しいのう、悔しいのう」 →作中印象に残る広島弁台詞の一つ。元ネタよりも2ch等の「くやしいのうwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwww」の方が有名か?こちらは煽りとして使われることのほうが多い ---- *HELLSING [#mcd518f1] 7/22(水) スグル「だから決めた! 第一次あしか作戦を実行する」 →中の人ネタ。少佐が率いる最後の大隊のイギリス本土上陸作戦名が「第二次ゼーレーヴェ(あしか)作戦」 6/27(土) 球技大会 川神ボール編 スグル「さようなら、さようならヨンパチ」 →リップヴァーンが死んだ時の少佐達のセリフ 6/27(土) 球技大会 川神ボール編 スグル「さあ攻撃したりされたりしようじゃないか」 →単行本5巻ロンドン上空での少佐の演説 6/27(土) 球技大会 川神ボール編 スグル「エリートぶったヤツラを討伐するのは とてもとても気分がいいからな」 →単行本4巻での少佐の演説 6/27(土) 球技大会 川神ボール編 スグル「フ。戦況は不利……なれど意気軒昂!」 →単行本6巻飛空船を落とされたゾーリンブリッツ支隊の兵士のセリフ 9/4(金) メイド1「地表が綺麗だ……地獄が見える」 →ロンドンへ降下する兵士のセリフ「きれいだ…!!地獄が見える」 ---- *アリナミンV [#lb1c3921] 6/27(土) 球技大会 川神ボール編 小雪「だいじょーぶいっ」 →アリナミンVのCMでのシュワルツネッガーのセリフ ---- *BLEACH [#wdef0b61] 岳人「なん……だと。これはありえねえ……」 英雄「何……だと? →BLEACHにて大変多用されているセリフ、マジ恋内でも大変多用されている ---- *スクライド [#nf0283a0] 翔一「お、俺が三振……俺が見せ場なしだと……」 →クーガー「俺が…遅い?俺が…スローリー?」 ---- *アストロ球団 [#b7372f51] 6/27 川神ボール サドンデス 2-S攻撃 小雪「えーと、バットはこれがいいかなーっと」 準「いいのか木製バットだぞ。しかもボロい」 (中略) 百代「また大きいのがいったー!バットを折りながらも球はライトへ向かって伸びていくーっ!」 (中略) 一子「さぁ、球をキャッチして……」 一子「な!?」 飛んでくるのは球だけではない。 バットの破片までもが、飛散してやってきた。 →主人公・宇野球一があみだした「ジャコビニ流星打法」そのまま。ただし、元ネタの方はバットにあらかじめヒビを入れている。 6/28 図書館 一子「うん! 一科目、完全燃焼!!」 →アストロ球団の信条、合言葉「一試合完全燃焼!」 ---- *松岡修造 [#o0c4a284] 6/27(土) 球技大会 準「それは……走って間に合わない低い弾道でレフトに打ち込むことだオルァ!!」 百代「ハゲ、思い切り引っ張ったー!!」 翔一「だが残念! はい捕った! お前の球今捕った!」 ---- *魔人探偵脳噛ネウロ [#fd20aa11] 6/27(土) 球技大会 メイド1「どうぞ!コンソメスープを!」 大和「っておい!明らかにドーピングしたろ!」 →至郎田正影のドーピングコンソメスープから ---- *天空の城ラピュタ [#u1afc5f3] あずみ「ぐあぁああ!み、耳が!耳がぁぁ!!」 →「あ~あ~目がぁ~目がぁ~!!」 ---- *ウルトラマンレオ [#j066659c] 7/3(金) 金曜集会 大和「まぁ涙目は多いけどポロポロ泣きはないね確かに」 一子「でしょ! 涙よさよなら……よ!」 →『ウルトラマンレオ』第3話「涙よさよなら…」。 ---- *嘘喰い [#wd778ea8] 7/3(金) 京「……鳥葬火葬水葬土葬どれがいいワン子?」 一子「うわぁぁぁぁ密葬される、冗談よ冗談!」 →迫稔雄の漫画「嘘喰い」 釈迦堂刑部の元ネタと思われるキャラクター、警視庁密葬課「箕輪勢一」の発言。 ---- *暴れん坊将軍 [#o10e5c39] 7/5(日) 夕方、多馬川の川原 英雄「成敗!」 (以下略、あずみたちメイドによるとどめ) →『暴れん坊将軍』における、定番の殺陣。吉宗が発する「成敗!」の声を合図に、御庭番がとどめをさす。 ---- *必殺橋掛人 [#l4e3983e] 7/7(火) 川神院七夕祭り、ガクトとまわる 大和「俺がお前と女に橋を架けてやる。橋掛人と呼べ」 ---- *ジャッキー・チェン [#a448c467] 7/27(月) ルー「私など子供の頃から走っているバスニ飛びつくわ、高い階から建造物突き破りながラ落ちていくわ……」 →ジャッキー映画の吹替え中の人繋がりで、「ポリスストーリー香港国際警察」と「プロジェクトA」でのアクションシーンのことを言っている。 ---- *機動戦士ガンダム00 [#d71aa7c7] 6/17(水) 鉄心「ロシアの暴れ熊といわれる身長230センチの巨漢……セルゲイ・ストイコビッチ」 →人革連軍の中佐、ロシアの荒熊「セルゲイ・スミルノフ」。さすがに230センチはないがこちらのセルゲイも巨漢である。 8/31(月) 川神武闘会 準「1回戦第4試合!全てがミステリアス ミス・キシドー選手 対 思考する柔術家 渋川烈火!!」 大和「ミス・キシドー? なんだその名前はアホか」 →00のグラハム・エーカーが仮面をつけた姿を周りが「ミスター・ブシドー」と呼んだことから。完全に日本を勘違いした外国人であった。中の人は英雄である。この時のクリスの仮面は劇中のグラハムの仮面を真似ている。 9/4(金) 英雄「一子殿、我はあなたという存在に心奪われた!」 英雄「抱きしめさせて貰う、一子殿!」 →00のグラハム・エーカーの台詞「君の存在に心奪われた男だ!」「抱きしめたいな、ガンダム!」から。前述の通り中の人繋がり。ただしこの場合は好敵手として言っている。 *史上最強の弟子ケンイチ [#wd315edf] 8/31(月) 川神武闘会 準「1回戦第4試合!全てがミステリアス ミス・キシドー選手 対 思考する柔術家 渋川烈火!!」 →ケンイチの師匠の1人、哲学する柔術家、岬越寺秋雨(こうえつじあきさめ)から。武術だけでなく芸術にも精通するヒゲ。 →グラップラー刃牙の登場人物の一人、渋川剛気。柔術と合気道の達人。 ---- *必殺仕置人 [#m89d1b48] 9/3(木) 昼休み、屋上 京「帰ってきたらお仕置き。私は仕置人」 ---- *やったねたえちゃん! [#b60d7e82] 9/11(金) 百代「まぁ家族が増えるとでも思ってくれ」 由紀江「家族が、増えるよ!」 松風「やったね、まゆっち!」 →「家族がふえるよ!!」「やったねたえちゃん!」という台詞から。本当の漫画のタイトルは「コロちゃん」。まゆっちルートでも書かれているが、何回も読みたい漫画ではない。一子の苗字が「川神」になる件の部分も、たえちゃんのことを言っていると思われる。 ---- *スティール・ボール・ラン [#e7fd105b] ルー「いともたやすく行われるえげつない行為だネ」 →大統領のスタンド名が「Dirty deeds done dirt cheap(いともたやすく行われるえげつない行為)」 ---- *3×3EYES [#a798e6a8] 修学旅行 飼育員「いやートウチャオがこんなに他人になついたの~」 →藤井八雲が最初に契約した獣魔が土爪(トウチャオ) ---- *デスノート [#n9510f23] 修学旅行 エロ「私はエロです」 →以後Lのセリフパロが続く(中の人ネタでもある) ---- *リングにかけろ [#d160579d] 男B「舐めるなよ、ああ!? ギャラクティカパンチ!」 →剣崎 順のフィニッシュブロー「ギャラクティカマグナム」又は「ギャラクティカファントム」 ---- *バンブーブレード [#f2c67c02] 修学旅行2日目夜選択「俺は安全策で部屋にいるぞ」 スグルたちの会話。 なぜかそのまんまバンブーブレードとかタマちゃんとか表記されている。 ---- *ペルソナ3・4 [#j50e6a61] 一子GOGOGO 大和「…なるほどなー」 →アイギスの口癖 6/27(土) 球技大会 バスケ編 育郎「総攻撃チャ~ンス!! 行けー!!」 →総攻撃をする際のクマ(CV:山口勝平)のセリフ ---- *巨乳ハンター [#o756b780] 心「無駄骨じゃ無駄骨じゃ、ヒューホホホホ!!!」 →主人公・まさ子の笑い方(封神演義の妲己の方が有名か) ---- *メンズナックル [#h539c257] 岳人「ここは俺様に輝けという天の命令だろう」 →ガイアが俺にもっと輝けと囁いている ---- *幽遊白書 [#ld70f187] ザクロ「おい、お前が川上一子か」 「お前と2回戦で当たる運命になるザクロだ」(以下略) →魔界統一トーナメントで幽助に対して同じようなやり取りあり。 大口叩いて1回戦で負けるのも同じ 名前も同じ。(柘榴/ざくろ) ---- *時をかける少女 [#mc33d8b8] 英雄「いつか我が誰かに心奪われたとしても」 「それでも貴方は特別で・・・大切な存在だ、お幸せに」 →時をかける少女 主題歌『ガーネット』 「いつか他の誰かを好きになったとしてもあなたはずっと 特別で 大切でまたこの季節が 廻ってく」 ---- *真剣ゼミのダイレクトメール同封コミック [#r518975e] 一子 「秘訣はコレよ、大和による真剣(しんけん)ゼミ」 →DMパンフレットに同封されて送られてくる漫画で、よく主人公の女の子が友達に「秘密は真剣ゼミよ」と教えるコマで締めくくられる ---- *CLUB CITTA' (チッタ川崎) [#g98b33de] 6/27 球技大会直後 自室 一子「うーんっ! じゃ天気微妙だったら 9時にチッタ(繁華街の名前)にしましょ」 →川神の舞台である神奈川県川崎市の川崎駅から徒歩5分のCLUB CITTA'の事 こっちでは繁華街だが、アマからプロの音楽家・クラブサミットなどが行われるれっきとしたクラブ 別ルートでもチラっと目にするジャンルの某アーケードゲームのスタッフによるコンサートもここで行われた ---- *おおきく振りかぶって [#g0410e01] 6/27 球技大会全般 英雄の野球には本気の発言。ならびにキャッチャーのポジション。 →おおきく振りかぶっての西浦高校のキャッチャー。阿部隆也と声優つながりだと思われる。 ---- *sakusaku [#kfa284f5] 9/4(金) 翔一「何のために生きているか…か」 「俺がその問いSAKUSAKUッと答えてやろう」 →地元、テレビ神奈川(TVK)の人気番組sakusakuへの言及と思われる。 ---- *鋼の錬金術師 [#zfbc79d0] 6/27(土) 満「うう……オナカヘッタヨ。相手、食べていい?」 大和「ああ、飲んじゃってもいいね!」 →鋼の錬金術師のグラトニー。何でも食べることが出来、何でも飲むことが出来る。 ---- *シグルイ [#m9c3ae97] 6/27(土) 川神ボールの相手クラスを決めるくじ引きで委員長がSクラスを引き当てたことを謝る一連の流れ 真与「すいませんこんなクジ運で……」 翔一「委員長」 真与「よりにもよって一番の難敵をひいてしまって」 翔一「委員長!」 真与「え?」 翔一「でかした!血祭りには丁度いい相手だろ!」 →単行本4巻鈴ノ助が牛股師範に無許可で浪人と果たし合いの約束をしたことを謝罪するシーン。逆に褒められてしまう ---- *ドラゴンボール [#b932a5a7] 6/27(土) 満「ふんっ!!ハムになっちゃえ!!」 →魔人ブウ「チョコになっちゃえ~!」 ---- *アパガード [#ibbed86c] 6/27(土) 京「ぶいっ、弓兵は――」 翔一「目が命……か、どんだけいいんだよ」 →歯磨き粉のCM東幹久と高岡早紀のセリフ「芸能人は歯が命」 ---- *コードギアス [#m1a9809f] 6/28(日) クッキー「! そうだったか。多分、初恋だな」 →中の人ネタ。福山演じるコードギアスの主人公ルルーシュの台詞「さようなら、ユフィ。たぶん、初恋だった」 ---- *花の慶次 ~雲のかなたに~ [#q383d12b] 8/1(日) スグル「愚かだろう。愚かの極みだ。だがそれがいい」 →主人公前田慶次のセリフ。家宝の甲冑を壊したことで切腹を命じられた老臣を「戦場で傷だらけになったきたねえツラだ。」と言ってのけ、周りの家臣達が怒る中、慶次はさらに一言 「だが、それがいい!その傷がいい!これこそ生涯をかけ殿を守り通した忠義の甲冑ではござらんか!」と言い放つ ---- *AIR [#t7429811] 8/2(月) 選択肢【にはは、と笑ってみる】 →メインヒロイン神尾観鈴の笑い声 ---- *少女に何が起ったか [#obadab63] 8/3(火) 松風「ボロボロになりながら長刀で素振りする…薄汚ねぇシンデレラだぜ~」 由紀江「ちゃんと12時なって言わないとネタの強度が薄れますよ松風」 →石立鉄男演じる川村良之刑事のセリフ。夜な夜な12時になると主人公雪のもとに「やい、薄汚ねぇシンデレラ!」と怒鳴りこんでくる ---- *機動戦士ガンダムΖΖ [#p46f814c] 8/3(火) 大和「プルプルプルプルーーっ……!!」 →エルピー・プルの口癖(?)クマゼミとの対話ではなく風呂上がりに発するのが正しい使い方 ---- *毎日新聞 [#xa850a85] 8/7(金) 京「ふぅびっくりした、セーフ。恋愛に発展するかと思った」 →毎日新聞サイト 「MSN毎日インタラクティブ」 にて 「中国、韓国と仲良くした方がいい? しなくてもいい?」のアンケートを募ったところ 「しなくてもいい」 という意見が全体の過半数を大きく超えるという結果となった。その結果をうけての記事が元ネタ。 ふー、びっくりした。 うーん、今回は簡単だとぼくは思っていた。 だって、中国と韓国はおとなりの国だものね。これからもずっとつきあっていかなければならないのだ。 ~中略~ ふー、びっくりした。でも、反対派の意見はほぼ一点に集中している。 中国や韓国は反日だから、仲良くする必要はないというもの。それ、ほんとなのかなあ。 今回のこたえは数字のうえでは「しなくていい」派が圧倒的だったけれど、 応募しなかった多数のサイレントマジョリティを考慮にいれて決定させてもらいます。中国・韓国とは仲良くしたほうがいい。 ---- *機動戦士ガンダム逆襲のシャア [#t734c208] 8/30(月) 百代「ワン子がかなり強いんだ。川神院は伊達じゃない」 →アムロ・レイ「νガンダムは伊達じゃない!」 |